ホビー∞パーソン

中年の暇つぶし的な趣味をテーマにした、雑記ブログです。

独りぼっちツー

貴重な天気を見計らって、一人ぼっちでブラブラと走りに行ってみます。
naviも持たずに取り敢えず向かうのは、地元の阪奈道路
いつも自分は予定がない時は、ココから出向くことが多い。
ですので、奈良県か京都方面となります。

 

 

 

 

f:id:Thomas9:20191028135401j:plain

 

 

奈良公園の鹿を見ると、バイクから降りて散歩をしたくなりますが。
ぼちぼち紅葉シーズンなので、平日休日とはず外国からの観光客が多め。
奈良県道・三重県道80号奈良名張線に入りました。
暇だし時間もあるので、三重方面まで行ってみまず。
ナビもスマホ装着せずに行ったので、道路標識だけが便りです。

 

 

f:id:Thomas9:20191028135418j:plain

 

 

京都府道・奈良県道4号笠置山添線へ。
奈良県山添村から京都相楽郡も信号なんて無いのでスイスイのすい~
VTR-F(JBK-MC33)ロードスポーツモデルの軽二輪でも軽くって扱いやすい。
ですので気楽に止まったりUターンしたり出来るが良いですね~。
せっかく大型二輪も持っているので、上がりのバイクになる前に大形にも乗ってみたい気もしないでもない?

 

 

f:id:Thomas9:20191028135432j:plain

 

 

三重県道・奈良県道・京都府道82号上野南山城線へ。
もう自然を見ながらの森林浴、車も単車も少ししかすれ違わない。

 

 

f:id:Thomas9:20191028135450j:plain

 

 

国道163号へ。
こちらは交通量もありますが、木津から津市までは大して混まない。
平日でもツーリングされている方々からヤエー!を頂く。
v(・∀・)yaeh!

 

 

f:id:Thomas9:20191028135506j:plain

 


京都府道・滋賀県道5号木津信楽線 京都府の木津市から滋賀県信楽町 

走りやすいけれども車では車幅が気になるほどの狭いところがある。
道中は軽トラックに囲まれること多数、

白・白・自分・灰色・白とホワイトが大半でした。
なぜかバスのナンバーは・893

国道307号の滋賀県から大阪府へ。
道が狭い峠道になるとトラックが多くソコソコ渋滞ある。
でも大阪の夕方の重体に比べたら、幾分ましだけれども。
トラックの排気ガスで頭は痛くなる。

 

 

f:id:Thomas9:20191028135518j:plain

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへ

 


スクーターでツーリング

ブログ友達から、ツーリングのお誘いがあったので

秋のツーリングに同行させてもらいました。
秋祭りのシーズンなので、アチラコチラで祭事の交通規制に引っかかり

迂回路を通る事も屡々。

メガスクーターのT-MAXとFORZAで遊びに行ってきました。

 

 

f:id:Thomas9:20191021203423j:plain

 

 

125㏄(原付二種)以上のスクーターがビックスクーター

言われていることが多いらしいです?
ですので、FORZAはBIG Scooterの仲間入り✌
僕が十代の頃は50cc以上のスクーターって

オッサンの通勤マシーンのイメージだったけど。
自分が中年になると、ん~ナカナカ良いじゃん!

パワーに最高速的なところは250ccの軽二輪、やはり劣るところもある。 
しかしながらクラッチ操作なし、足はほぼ乗せておくだけのフリー。 
また座面が広くて運転姿勢は楽、

逆にシートが広いがために足つき性は犠牲になっているけれども。
カウルに覆われているおかげで風も受けにくく、

少々の雨も交わせそうだから中・長距離は快適に乗り回と思う。 
だが車両重量が、そこそこの重さになるので体力寺自身が無ければ

傾斜のある様な駐輪スペースには注意も必要。

僕は子供が割と小さい時期からタンデムで遊びに行くことがあったのですが。
ビッグスクターは人との距離が離れる分、タンデムには向かない。
メットインとトップケースを装着しているので、

着替えにタオルに保冷バックが積めるのがとても便利です。

 

 

 

 

秋晴れの気持ちい日中に、

山の香りを吸い込みながら喉かな道路を走らせます。

明日香村では「かかしコンテスト」

彼岸花祭り」があったらしく? 
「稲渕の棚田」を目指します。
〒634-0123 奈良県高市郡明日香村稲渕

 

 

f:id:Thomas9:20191021203500j:plain

 


かかしロード(案山子路)へいざ、

ここから場オートバイではなく徒歩です。
第24回 今年のテーマ 日本の童謡 
数々の手作りの案山子、

可愛い物からチョット怖いと感じる物もあり楽しいです。
何といっても彼岸花と首を垂れているはとても綺麗です。
別名「曼珠沙華」自分が子供の頃には

赤色しか目にしたことが無かったように思うけど。
最近では白色やら黄色やら、いろんな色があるものですね。

 

 

f:id:Thomas9:20191021203522j:plain

 

 

夕焼けが綺麗な「曽爾高原」にも足を延ばしました。
〒633-1202 奈良県宇陀郡曽爾村太良路804
日本300名山の一つだそうな?
過去に近くまで来ていたのに、温泉に入っただけでした。

 

f:id:Thomas9:20191021203607j:plain

 

 

この秋シーズンは、芒に太陽の光を浴びていると輝いて見えるレしく
カメラ撮影を楽しまれている方も多かった。
先ほどのお米とは違うけど、同じイネ科ですね。

阪はキツイけれど結構歩き回れる、景色を楽しんだりして足を止めるからかな?
お亀伝説と言われる、池の様なところがあるのですが。
ススキの穂で少し高い位置から出ないと、何だか分からない?

 

 

f:id:Thomas9:20191021203539j:plain

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへ

 


三重県ツーリング

いつもお世話になっているブロガー仲間のご夫婦さんとご一緒に、

三重方面へのツーリングに連れて行ってもらいました。

ブログ仲間さんはCBR250R(MC41)、自分はVTR-F(MC33)と同じく軽二輪

 

 

f:id:Thomas9:20191016113530j:plain

 

 

 

 

ツーリングやドライブの目的地で行きやすい場所にある。
「コケコッコー共和国」へ向かいます。
〒519-2211 三重県多気多気町丹生4411−3
デッカイ鶏が目印となります。

 

 

 f:id:Thomas9:20191016113605j:plain

  

 

「山の駅よって亭」
当店の鶏肉は平飼いの親鳥ですので非常にかたい肉です。
かたいのが苦手なお客様は地どり(若鳥)をお勧めいたします。 

店主

 

 

 f:id:Thomas9:20191016113623j:plain

 


コンロで焙って食べる焼肉の鶏肉バージョン。
卵かけご飯と一緒に、お腹イッパイです。

 

 

f:id:Thomas9:20191016113425j:plain

 


折角近くまで来たという事で、立ち寄った。
伊勢神宮 内宮」
〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
僕的にも令和に入って初となる伊勢参り
連休中とあって、物凄い観光客でした。
とは言え、「おかげ横丁」は覗いてみたい。
伊勢うどんにコロッケ、赤副餅にみたらし団子どれも美味しそう。

良い所があると教えてもらった。

 

 

f:id:Thomas9:20191016113639j:plain

 


「天開山泰運寺」
〒515-1725 三重県松阪市飯高町波瀬631
国道から見落としそうになりそうな入り口です。
クルマでドライブだと躊躇しそうな、細めで傾斜もあり苔等も生えています。
バイクですら大型バイクなら、そこそこ辛そうなスポットでしょうか?
手前の駐車場に停めて、ハイキング気分で見て歩くのも良いかも知れません。
2㎞弱の四季の風景が楽しめそうです。
今回は夏後半、緑が綺麗で涼しかった。

 

 

 

今回は少々暑かったので、休憩も多めで給水もしっかりとりました。
「道の駅 飯高駅」 
〒515-1502 三重県松阪市飯高町宮前177
「道の駅 字陀路大宇陀」
〒633-2164 奈良県宇陀市大宇陀拾生714−1
と道の駅に立ち寄れるところが沢山あったのでラッキーでした。
都道府県のスタンプラリーとか持って出かけても楽しいかも。

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへ


FORZAで行く海水浴

猛暑日が続き、まさに真夏と言った感じ。

中年には熱中症に気を付けないとヤバイ程の気温ですね。

 

 

年々成長していく子供も徐々に手が掛からなくなってき。

嬉しい様な寂しい様な?

特に夏場のレジャーは中年が一人で海水浴やプールってのもねぇ?

 

 

f:id:Thomas9:20190808130934j:plain

 

 

台風の情報が行ったり来たりですが、お気に入りの海水浴場。

「アジュール舞子」

655-0036 兵庫県神戸市垂水区海岸通

家族揃って出なかったので、

バイクでチョロっと遊びに行ってきました。

VTR-Fだと着替えとか、その他諸々が積みにくいので。

ビックスクーターで息子とタンデムで行ってきましたよ~。

 

 

f:id:Thomas9:20190808130907j:plain

 

 

フォルツァsiだとVTR250と違い、

お尻が痛くなる時間が長く座り心地が良いのかも知れません?

またエンジンも後ろの方だし、

カバーで覆われているので熱気も伝わってこないのが良かった。

かといって真夏の直火は途轍もなく暑く、

帰りは一気に高速で帰りたいと初めて思った。

バイクにもETCが欲しいなぁ…。

 

海水浴は午前中まで、オートバイは日光からの逃げ場がゼロなので。

 

 

f:id:Thomas9:20190808130921j:plain 

 

 

クルマとは違い、機動力が高いのでフラっと食べ歩きで

魚の棚 商店街」

673-0892 兵庫県明石市本町1丁目

四輪とは違い二輪の駐輪は場所は少ない物の、

料金が安めなのが嬉しい。

 

やはり明石と言えば、明石焼き

舌触りも滑らかで、美味しい出汁にくぐらせて食べるのは。

大阪で一般的に食べるたこ焼きとは、大きく違います。

 

 

f:id:Thomas9:20190808130954j:plain

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへ

 


バッテリー交換

関西の梅雨も明けた途端に…

激熱モード突入っぽいですね?

炎天下の中、駐車している車の車内は高温多湿だし。

風呂屋のサウナは好きですが、

水風呂につかれないのでクルマの中は嫌だなぁ。

 

 

 

自分のカローラフィールダも早いもので4年を経過しバッテリー寿命も、

どの程度持つのかもわかりません?

車検時にはバッテリーが弱り気味って伝えられていたけれど、

冬場にエンジン始動時に不安はあったけれども

今は問題なさそうな気がしますけれども。

過去に乗っていた車も、

どういう事か真夏にトラブルが多いので心配になる。

エンジンがかからないとエアコンも使えなくなって、

汗びっしょりでロードサービスを待つ事になるには嫌だし。

VTR-Fの時の様にバッテリー上がりって突然やって来るので、

早目に交換しておきます。

 

 

f:id:Thomas9:20190726114900j:plain

 

VTR250やフォルツァSiを自力で交換できたので、

ド素人でも少しだけ自身が付きました。

よって今回も通販で取り寄せました。

ブツは直ぐに届けられ、梅雨に入り大雨の中やって来た。

交換作業は雨が降ってない時を見計らって交換…

何故2日も経っているのに濡れているの?

あの日の雨かと思ったけど、液漏れです!

 

 

f:id:Thomas9:20190726114915j:plain

 

 

自動車バッテリーの宅配業者って、

佐川急便と福山通運の他にもあるのかな?

早速送りなおしてもらいましたが…

次の方がジャブジャブに漏れているし。

一回目の物よりも、大目に漏れている。

 

 

f:id:Thomas9:20190726114928j:plain

 

 

なんだか腹が立つ、通販会社にも苦情を入れた。

製造会社のパナソニックにも問合せ。

購入先のショップの利用している業者が、飛脚のTバックなのですが。

3度目の正直は、抱きかかえて持ってきていました。

乱暴に扱われているのかなぁ、今度は漏れなく大丈夫。

クロネコヤマトも違う家の配送物が何度も運んでくるのだけれど、

自分の注文した商品も、

知らない方の家に配送されているのかと思うと相当心配になる。

 

 

f:id:Thomas9:20190726114949j:plain

 

 

モリーバックアップを充電器で応用しながら交換しましたが…

肝心なコンセント差し忘れ(爆)

各種の再設定は特に気にならないけど、カーナビには手古摺りました。

ここ最近のナビのセキュリティー対策…

パスワードなんて覚えてないよぉ(困)

トヨタの販売店に問い合わせたら、

強制的にリセットしか方法はないとの事しかも有料だし。

 

 

f:id:Thomas9:20190726115004j:plain

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 車ブログへ

 

 

スズキ ファンRIDEフェスタ 2019

スズキ車のニューモデルが試乗できるイベント

7月6日(土曜日)7月7日(日曜日)にありました。

舞洲スポーツアイランド

〒554-0042 大阪府大阪市此花区北港緑地2丁目1−128

2025年に開催される「大阪万博」に向かい、

どの様に様変わりしていくのでしょうか?

 

 

f:id:Thomas9:20190708213928j:plain

 

 

KATANA「大阪モーターサイクルショー」で

日本初公開の時の行列もあったので混雑は予想されていた。

旧車の刀には乗った事も無いし、これはZ2も同じなのですが。

見た目のスタイリング等に変な偏見はない自分でも、

ハンドル周りはカッコよくないな。

乗り手の身長が165㎝に及ばない

僕には足つきギリギリつま先が付く程度なので。

この車両を購入すると使い勝手が辛そうだと思った。

GSX-R1000等は触れた事も無かったので、

この様走りなんだなぁ?と知りました。

 

 

f:id:Thomas9:20190708213952j:plain

 

f:id:Thomas9:20190708214008j:plain

 

 

GSX-R125は息子が、興味があったらしいので、試乗しました。

製造国がインドネシア、日本のバイク保有数よりも20倍以上高い国。

流石に原付二種なので軽いが、試乗車を大型二輪の後に小型に乗ったので。

正常な判断はつかないと思われます、

GSX-S125の354,240円なのかCB125Rの448,200円の大凡10万円近い価格差…

125ccのファミリーバイク特約を意識しない方が良いのかも知れないね?

 

 

f:id:Thomas9:20190708214053j:plain

 

 

隼 SUZUKIのHPにも生産終了って書いてあるし試乗車のリストにもなかった。

KATANAには試乗する予定でなく、

本来はVTR250を大きくしたようなSV650を乗りに行ったのだけれども。

今回は一人ぼっちで行ったので時間に余裕もあり、

欲張って新型のカタナに並んじゃったものだから待ち時が長く

コース場が見える位置まで来たらGSX1300R走ってしる?

コチラの方が、興味があったのに…

それに、SV650にも乗れなかった、残念。

一日、最大3台の試乗券をもらうのですが午前の部で2台が限界です。

 

 

 f:id:Thomas9:20190708214036j:plain

f:id:Thomas9:20190708214053j:plain

 

 

それと絶妙なタイミングで、ALTOの6ヶ月のメンテナンスでディーラーへ。

台車がWAGON-Rでした、普段は軽自動車に乗る機会が少ないのですが。

子供の送り迎えがあったので、ワゴンRを使わせてもらいました。

阪奈道路を経由して、ぶどう峠を走るルートです。

坂道が多い所だったのですが、何もかもが昔とは大違いだと知りました。

 

スズ菌に感染したかも知れない。

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへ

 

  

夕暮れの探検

いよいよ大阪も梅雨入りとなるみたいですね。

雨が降り出すと通勤で使用していないので

オートバイに乗る機会は減ってしまいます。

それにしても平年並みらしいのだけど、

既に35℃越えだから蒸し暑い。

 

 

f:id:Thomas9:20190624191759j:plain

 

 

VTR-Fのメンテナンスのブレーキ清掃後、久々に走ってみました。

ブレーキの鳴きが収まったのが一番うれしい。

フロントはよく効くのだけれども、リアは少し甘い感じもする。

これは新車時からなので仕方ない。

 

 

f:id:Thomas9:20190624191810j:plain

 

 

妻の乗るFORZA siだけれども、積載量もあり

タンデム時にお尻が痛くなりにくいのでチョイチョイ僕が使う事があるのです。

特に街中へ行く時に使うのですが、軽二輪の中では結構重たい車重。

利点もあるのだろうけれども、気軽に乗れる原付二種の時とは大違い。

しかも自分は164㎝と身長は低い方、シートの形状なのか足つき性は良くない。

これは僕よりも身長の低い女性には、

ネックとなる立ゴケが気になるところだと思われます?

シート高715㎜  車両重量192㎏

不慣れな女性であればセンタースタンドも難しいし、

転ぶばせてしまい覚悟は初めに要ります。

 

新型フォルツァがでたばかりなのに、

次期もでるがVTEC搭載とか言う噂も。 

ビッグスクーターの重要が減ってきているらしく、

下取り価格が低いので乗り換える余裕ないけれども。

 

 

f:id:Thomas9:20190624192004j:plain

  

 

夕暮れからオートバイ走ると気持ちのいい気温になってき、

ヘルメットのシールドに虫の残骸が付くようになりました。

そして夏と言えば、子供のころを思い出します。

そう昆虫採集、今ではすっかり見て楽しむ方が多くなってきましたよ。

山の中を走っていると香ってくる樹液の匂いが、好きなのですよ~。

 

 

f:id:Thomas9:20190624191953j:plain

 

 


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 バイクブログへ